2015.06.06
カテゴリ:Windows10
Windows10 アップグレード前の確認点
いよいよ7月29日より、Windows10への無料アップグレードが始まります。
Windows7やWindows8.1の利用者の場合、タスクバーに[Windows10を入手する]アイコンがすでに表示されています。クリックすることで、Windows10へのアップグレードの予約ができます。
Windows10へアップグレードできる「OS」ですか?
最新の更新プログラムを提供しておきます。
Windows7 Service Pack1((SP1) 、Windows8.1Updateになっていること
Windows7 Starter、Home Basic、Home Premium、Windows 8.1
→Windows10 Homeにアップグレードできます。
Windows7 Professional、Ultimate、Windows 8.1 Pro
→Windows10 Proにアップグレードできます。
- ※Windows7 Enterprise、Windows8/8.1 Enterprise、Windows RT/RT 8.1の各エディションは無償アップグレードの対象外なので注意が必要です。
Windows10へアップグレードできる「ハードウェア」ですか?
Windows10へアップグレードできるシステム要件は下記の通りです。
- CPU:1GHz以上または
- メモリ:1GB(32ビット)、2GB(64ビット)以上
- ハードディスクの空き容量:16GB(32ビット)、20GB(64ビット)以上
- グラフィックスカード:Microsoft DirectX9 グラフィックス デバイス (WDDM ドライバー付き)
- 画面解像度:1024×600以上
Windows7やWindows8.1が動作しているハードウェア環境なら問題ありません。
Windows10 アップグレード診断の方法

- 画面右下の通知領域に表示された[Windows10を入手する]アイコンをクリックします。
- [Windows10を入手する]画面が表示されます。
- 画面左上のメニューボタンをクリックします。
- [PCのチェック]をクリックします。
- パソコンのアップグレード診断が始まります。
- 互換性のないデバイスやソフトウェアがある場合は、その内容が表示されます。
Windows10 アップグレードの注意点
Windows10にアップグレードすることで、周辺機器が利用できなくなる場合があります。
特にプリンタードライバーの有無は要チェックです。
- Windows Media Centerは削除されます。
- Windows7のデスクトップガジェットは削除されます。