パソコンインストラクター IT情報
-
2023.06.01
CrystalDiskInfoがメジャーバージョンアップ
CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)は、ローカルドライブのHDDやSSDの健康状態をチェックできるフリーソフトです。2023年5月31日に最新バージョン(Ver9.0)が公…
-
2023.05.19
Ctrl+Shift+Aでタブを検索
Webブラウザ Google Chromeには、画面上部のタブバーの右上に、[タブを検索](下向き矢印)が表示されています。アイコンをクリックすると、現在開いているタブと最近閉じたタブ(最大8ページ…
-
2023.05.09
右クリックしてドラッグ
ファイルやフォルダを「コピー/移動」するときに覚えておきたい操作テクニックが「右クリックしてドラッグする方法」です。マウスの右ボタンを押しながら、ファイルやフォルダを任意のファイルやフォルダの上ま…
-
2023.05.08
[Ctrl]キーと[C][X][V]キーの組み合わせ
パソコン操作をするとき、覚えておきたいショートカットキーが、[Ctrl]キーと[C][X][V]キーの組み合わせです。[Ctrl]+[C]キー:コピーしてクリップボードに一時保存[Ctrl]+[…
-
2023.04.13
PrintScreenでSnipping Toolを起動
キーボードのPrintScreenキーは、デスクトップ全体のイメージをクリップボードに保存するときに使用します。しかしWindows11の場合、[PrintScreen]キーを押すことで[Snipp…
-
2023.02.20
Word 行頭を揃える方法
Wordで文章を作成するとき、行頭にカッコを付けると列が揃いません。このようなときは、段落の設定で文字間隔を調整します。 Wordで行頭を揃える方法[ホーム]タブを開きます。体裁を整えたい…
-
2023.02.08
Windows11 画像をPDFにする方法
画像ファイルをPDFファイルに変換したいとき、Windows11やWondows10では「Microsoft Print to PDF」を利用すれば簡単に変換できます。 画像ファイルをPDFに変換…
-
2023.01.27
セーフモードで起動
「パソコンが起動しない!動きがおかしい!」などのトラブルに遭遇した場合、一度セーフモードで起動し、何もせずに終了して再起動することで修復します。セーフモードは、Windowsに組み込まれた機器やソ…