パソコンインストラクター IT情報
-
2024.02.20
MagSafeとは
MagSafe(マグセーフ)とは、Appleが開発した磁気技術のことです。2020年に発売されたiPhone12に初めて搭載された機能で、ワイヤレス充電をスムーズに行うためにマグネットを利用して磁…
-
2024.02.19
Qi2とは
Qi2(チーツー)とは、2023年に発表されたワイヤレス充電の最新規格のことです。Appleのワイヤレス充電規格「MagSafe(マグセーフ)」をベースとした技術で、最大15Wの充電に対応し、磁気…
-
2024.02.16
NPUとは
NPUとは「Neural Processing unit/ニューラル プロセッシング・ユニット」の略称で、人工知能(AI)の処理を高速化するために設計されたプロセッサのことです。AIの処理には、膨…
-
2024.02.13
iPhoneを高速充電する方法
最近のスマートフォンは、高速充電 USB PD対応のタイプが主流です。 USB PD(USB Power Delive…
-
2024.01.29
3画面に出力できるHDMI変換アダプタ
パソコンに搭載されたUSB Type-CがDisplayPort Alternate Modeに対応していれば、USB Type-C to HDMI変換アダブタを利用して、3台のディスプレイに拡張で…
-
2024.01.26
USB PDとは
USB PD(USB Power Delivery)とは、デバイス間の充電や電力供給を高速に行うことができる規格のことです。最新のバージョンUSB PD 3.1では、60W(20V/3A)、100…
-
2024.01.19
Thunderbolt5とは
Thunderbolt(サンダーボルト)とは、高速汎用データ伝送技術のことで、パソコンと周辺機器を接続するための通信規格のひとつです。インテルとアップルの共同開発により2010年に初代Thunde…
-
2024.01.18
Windows11がUSB4 Version2.0に対応
Windows11は、次期バージョンより、USB4(Version2.0)に対応する予定です。現在のUSB4の規格は、2019年に公開されたUSB4(Version1.0)と2022年に公開された…