パソコンインストラクター IT情報
-
2015.09.16
VHSや8mmの映像をデジタル化する方法
VHSや8mmなどの映像をデジタル化するときに役立つツールがバッファローのUSBキャプチャデバイス「PC-SDVD/U2G2」です。価格は5,500円(税別)※パソコンに取り込むときは、再生機器が…
-
2015.09.15
まごチャンネルとは
まごチャンネルとは、パソコンやタブレット、スマートフォンなど、情報端末の操作が苦手なシニア世代向けに、サイバーエージェントのクラウドファンディング社が開発した、最も簡単な動画写真共有サービスのことで…
-
2015.09.14
デスクトップ画面上の操作を録画する方法
デスクトップ画面上で操作したパソコン操作の映像を録画するときに役立つアプリが「録画ハンター4」です。価格は3,229円(税込)■AMAZONで購入 録画ハンター4録画ハンター4は、パソコン画面…
-
2015.09.11
無線LANの利用上の注意点
現代社会は、パソコンやタブレット、スマートフォンだけではなく、自動車や洗濯機、メガネや時計など、身の回りのあらゆるモノがネットにつながるIoT(Internet of Things)時代となりました…
-
2015.09.10
Office2016の発売日
デスクトップ版のOffice2016の発売日が9月22日に決定しました。Office2016は、Office365ユーザーに無料で提供されます。Windows7/8/10に対応■Office20…
-
2015.09.09
LINE HEREとは
LINE HEREとは、家族や友人の位置情報をリアルタイムに共有できるサービスのことです。複数のユーザーの居場所を地図で確認できるので、目印が少ない野外や、混在している巨大駅などでもスムーズに待ち…
-
2015.09.08
MS月例修正パッチ 9月9日に12件公開
マイクロソフトは、9月のセキュリティ更新プログラムを9月9日(日本時間)に公開し、WindowsやIE、Edge、Officeなどに存在12件の脆弱性に対処しました。■9月の修正パッチの詳細1…
-
2015.09.07
パスワードの大切さをポスターで
今年4月、JR原宿駅の線路側に大型看板で掲示されいた、IPAが提供するパスワードの大切さを啓蒙するポスターが一般販売されました。ポスターは15枚セット。サイズはA2(横:594mm 縦:420mm…