パソコンインストラクター IT情報
-
2015.04.14
SDカードの取り外し方
スマホにはマイクロSDカードスロットが用意されています。ここにカードを挿入すれば、内蔵カメラで撮影した写真やビデオ、オーディオファイル、その他のアプリで作成した文書の保存先として利用することができま…
-
2014.12.04
スマホで名刺管理
たまった名刺を管理するときに役立つツールが、スマホで管理するリーダーです。おすすめはサンワサプライから発売された名刺管理ツール「400-SCN026」です。■スマートフォン用名刺管理 400-…
-
2014.10.20
スマホで自分を撮る方法
最近のスマホは解像度も高く、綺麗な写真が撮れるので、デジカメよりスマホで写真を撮る方が増えています。しかし写真を撮ってもらう人がいない場合、一人では苦慮する場合があります。このようなときに役立つツ…
-
2014.10.14
大きなスマホに役立つ 指のび~る
画面サイズの大きいスマホの場合、満員電車の中など、片手で操作しなければならないとき、とても不便です。このようなとき、「指のび~る」を利用すれば親指を伸ばせるので、片手でらくらく操作できます。指のび…
-
2014.09.10
iPhone6とiPhone6 Plus 9月19日発売
アップルは、iPhoneの最新機種「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」の予約を9月12日より受付、9月19日より、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクから発売します。色は、シルバー、…
-
2014.09.01
9月1日より飛行機の中でスマホが利用可能
従来、航空機内での電子機器の利用は、機内モードに設定した上で、上空を飛行中のときのみに制限されていた。またドアクローズ時には、通信用の電波が発生する電子機器の利用も禁じられていた。しかし9月1日より…
-
2014.08.07
飛行機の中でスマホ利用が可能に
国土交通省は、2014年8月7日に航空機内での電子機器類の使用制限を見直し、2014年9月1日より緩和する方針を発表しました。従来、航空機のドアクローズ時に使うと、通信用の電波が発生する電子機器(…
-
2014.07.26
スマホの電池切れを防ぐ方法
ガラケーからスマホに乗換えて感じることは、電池切れの速さです。スマホの電池切れを防ぐための7つの対策を覚えておきましょう。節電アプリを正しく使用することスマホのメーカーが標準機能として搭載してい…