LINEアカウントの乗っ取りに注意
今月に入ってから再びLINEアカウントの乗っ取りによる被害が拡大しています。
仲の良い友人からLINEのトークルームに『スマホ買い換えたら電話番号なくなゃった。番号教えてー』というメッセージが送られてきたら十分注意してください。
電話番号を教えた後、次に「LINEで認証するのでコード送ったー番号教えてー」というメッセージが送られてきたら、ほぼ間違いなく、その友人は、悪意ある第三者にLINEアカウントを乗っ取られています。
それを知らずに認証コードを送った瞬間、自分のLINEアカウントも乗っ取られます。
LINEアカウントは、電話番号と認証番号が分かれば、通常の手順で、本人として新しいアカウントの作成ができます。
万が一自分のLINEアカウントが悪意ある第三者の手に渡ると、自分が登録しているすべての友人に対し、自分の名前でLINEアカウントの乗っ取りが行われます。まさに負の連鎖です。
こうなると、自分の信用はまるつぶれです。
大切なことは、LINEの認証番号を絶対に人に教えないことです。たとえ親友でもです。
なぜならその親友は、LINEアカウントを乗っ取られた別人だからです。
万が一LINEアカウントが乗っ取られた場合は、LINEの問題報告フォームを通して連絡してください。LINE公式アカウントでも対処法が掲載されています。
パソコンインストラクターになるには
人の役に立ち、喜ばれる仕事!それがパソコンインストラクターです。
私たちと一緒に、プロのパソコンインストラクターを目指しませんか?
Tag: セキュリティ